カナダのカレッジの初日: Small Steps Toward a Big Dream【Co-op留学96日目】

今日は、私にとって大きな一歩となる一日でした。カナダのカレッジでの初日。ワクワクしつつも少し緊張していましたが、結果的にはとても充実した一日になりました。クラスメイトと簡単な英語で会話することもでき、ここまで来たんだなぁと実感しています。

長い間夢見ていた「留学」が、ついに現実になったことをあらためて感じました。今は国際貿易のプログラムに取り組み始めていて、将来のCo-opにも備えています。もう「いつかやってみたいこと」ではなく、「今、取り組んでいること」なんだと思うと、感慨深いです。

英語力をもっと伸ばすために、最近は毎日英語を読むことを習慣にして、新しい表現や単語を覚えるようにしています。YouTubeでは In a Nutshell という教育系チャンネルをよく見ていて、難しい内容でも楽しく学べるのでとても気に入っています。

私はポケモンやマリオカートが大好きなので、英語圏のゲーム実況者もよく観ています。最近見つけた AlpharadMunchingOrange は、テンションが高くてユーモアもあって、英語の勉強になるし、何より楽しい! 日本のYouTuber「ただのアヒル」さんのような雰囲気の英語系クリエイターも、もっと見つけていきたいです。

将来的には、バンクーバーで仕事を見つけられるように、LinkedInの準備や企業のリサーチも始めています。やることはたくさんあるけど、やる気に満ちていて、前向きな気持ちで取り組めています。

留学生活は決して楽なことばかりではないけれど、毎日の「小さな達成感」を大切にしながら、前に進んでいきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA