学びと出会いで広がる選択肢と将来の可能性【留学94日目】

今日はクラスがキャンセルになったので、予定外の自由時間ができた。最初はちょっと拍子抜けだったけど、気持ちを切り替えて、英語のシャドーイングに取り組んだ。見た動画は「怠けそうなときにやる気を出す方法」についてのもので、「まず小さな一歩を踏み出すことが大切」というメッセージが印象に残った。実際にやってみると、自然と集中できて、午後は勉強やストレッチ、料理など、自分の生活を整える時間になった。

ふと、パートタイムジョブについても考え始めた。せっかくカナダにいるんだし、英語の練習にもなるし、何より自分の専門(工学)に関係ある仕事があれば、もっと学びが深まりそう。バンクーバーにはあまり工場やエンジニア関連の職は多くない印象だったけど、調べてみたらBallard Power Systemsという燃料電池の会社がバーナビーにあって、しかも最近ヨーロッパ向けに大口契約を結んだばかりというニュースを見つけた。地元企業で先端技術に触れられるなんて理想的だなと思った。

正社員は難しくても、インターンや短期のパートタイムで関われる可能性があるかもしれない。今は英語の授業と課題で手一杯だけど、もう少し慣れてきたら行動してみたいと思う。

新しい出会い、新しい学び、自分の可能性を試すチャンス。こういうことを考えると、カナダに来てよかったとしみじみ思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA