先日、シェアハウスのメイトが「一緒にアルティメットに行こう!」と誘ってくれたのがきっかけで、ずっと気になっていたアルティメットに初挑戦してきました。
実際にプレイしてみると、想像以上に走るスポーツで、気づけば約15kmも走っていました。体力的にはかなりハードでしたが、それ以上に楽しくて、全力で動くことの爽快感と、同じフィールドで一緒にプレイする人たちとのつながりがとても貴重な時間になりました。
試合中やシャワーのときには、ふくらはぎ(英語で “calves”)がつってしまうハプニングもありましたが、これも全力で楽しんだ証拠。そんなときに使える英語表現も覚えられて、またひとつ成長できた気がします。
カナダに来てからは、ケガ予防と健康維持のために毎日欠かさずストレッチをしています。この日ももちろんストレッチをして、体をいたわることを忘れませんでした。
自分を大切にするためのこの習慣は、これからも続けていきたいと思っています。
そして、運動後の夕食には、納豆・じゃがいも・ご飯という自分にとってベストなバランスごはんを。たくさん動いた後だからこそ、体に優しい食事がしみわたるのを感じました。
こうしてコミュニティ活動に参加し、友人の誘いをきっかけに新しいことへ一歩踏み出せたことが本当に嬉しくて、改めて「カナダに来てよかった」と実感した一日でした。
英語やスポーツを通じて人とつながること、自分の限界に挑戦すること、そのすべてが新しい発見と成長につながっていると感じています。
これからも、たくさんの挑戦と出会いを大切にしていきたいです。