【留学101日目】

カナダに来て、気づけばもう100日が経ちました。
正直、毎日が順調だったわけではありません。英語の勉強もカレッジの課題も、思うようにいかないことだってあるし、落ち込んだ日もあります。
でも、そんな日も含めて「自分なりに頑張っている」と思えることが、今の自分にはすごく大切なんだと感じています。

カレッジの勉強は正直大変。けれど、新しい友達ができたり、誰かと励まし合ったりする中で「楽しい」と思える瞬間もたくさんあって、そのバランスが今の自分を支えているのかもしれません。

そんな中、今週末はフィリピンからの友達と一緒に「グラウス・グラインド」に挑戦する予定です。
バンクーバーでは有名な山登りのコースで、急な登りが続くことで知られていますが、頂上に着いたときの達成感は格別だそう。所要時間は1時間半から2時間くらい。
しかも、頂上まで登った後はゴンドラで下山できるのがまた嬉しいポイント。料金は20〜25ドルで、カード払いもOK。こういうところでもカナダのキャッシュレス文化の便利さを実感します。

ちなみに明日の天気は晴れ予報!気温は29度まで上がるそうで、ハイキング日和になりそうです。

カナダに来て感じるのは、うまくいかない日もあるけれど、それをどう受け止めて次に進むかが大事だということ。
自分なりのペースで、でも前を向いていられるように、これからもいろんな経験を重ねていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA