今日は、自分にとってとても意味のある1日になりました。
午前中は少しやることを片付けて、午後からはバレーボールのトーナメントに参加。チームで協力してプレーし、結果は……なんと優勝! 🏆 初めて出会ったメンバーも多かったけど、試合を通してどんどん距離が縮まっていくのを感じました。
特に印象的だったのは、英語でのコミュニケーションが自然にできていたこと。プレー中の声かけや作戦会議、そして試合後のハイタッチやお祝いの言葉――言葉が違っても、「伝えたい」という気持ちがあればちゃんと伝わるということを実感しました。英語に対してまだ不安もあるけれど、バレーボールという共通言語が、それを補ってくれたように思います。
そして今、もうひとつのチャレンジとして考えているのが「坊主ヘア(バズカット)」。ずっとやってみたかったけれど、これまではちょっと勇気が出なかった。でも、今日のように自分らしく一歩踏み出すことで人とつながれるなら、髪型でも自分を表現していいんじゃないか、そんな気持ちになっています。
今日は、「英語」や「スポーツ」が単なるツールではなく、心と心をつなぐきっかけになるんだと実感できた、大切な1日でした。