バレーボール初心者が経験者を助けるプレーができる!?チームを助ける動きや意識すべきことを解説。[バレーボール]

はじめに

会社のバレーボールサークルにて初心者の方から質問を受けました。「どうしたらもっと活躍できますか。」と。筆者は中学校、高校とバレーボールをしていたのですが、そのときは上手く答えることができませんでした。

そこで今回はバレーボール経験者の視点からこの質問に冷静に答えたいなと思います。

前提として、サークル活動の中には、上手くなることに喜びを持つ人やワイワイすることが楽しい人、フィットネス感覚で参加する人など様々です。みんな違ってみんな良いのですが、今回はバレーボールを上手くなりたい人やチームの中でうまく立ち回って役に立ちたい人向けの記事です。

レシーブトスについて

技術的な向上を目的とする人は上手い人とパスをするのがいいと思います。うでの面の向きに注意して自分のフォームを固めてください。多くの人がひざを曲げ腰を落とすフォームでレシーブすると安定すると思います。しかし一定数、”不格好な”、基本に逸脱したフォームのほうが安定する人もいます。

いろいろなフォームを試して自分に合うものを探してください。レシーブが崩れたときの二段トスや強力なスパイクをレシーブするためにも、サーブをレシーブするときにも使います。使用頻度が一番高いため、レシーブやトスが上手くなるとそれだけで活躍の機会が多くなります。「いい攻撃はいいレシーブから」です。

技術の向上はバレーボールを楽しむための根幹となる方法ですが、もっと気楽に簡単に経験者を助ける方法があります。それは仲間の喜ぶことをすることです。レシーブやトスについて具体的に言えば、ボールを人のいる方向に上げることです。経験者の目線からするとレシーブもトスも上にボールをあげてくれれば御の字だと思っています。

そのボールを二段トスしたり、スパイクしたり、仲間がカバーしてくれます。そのため心配ありません。

レシーブはセッターに返す必要はありませんし、トスもコートの端までとばす必要はありません。

ネットより高く上がったボールを経験者が打てなければ責任は経験者にもあります。存分にいじってあげましょう笑。

バレーボールはこれ以上ないほど、一人では勝てないチームのスポーツです。成功も失敗も半分こです。それができるから楽しいし、やりがいがあると思っています。

スパイク・ブロック

スパイクとブロックの注意点としてはパッシングとネットタッチをしないことです。パッシングとはセンターラインを踏み越え、相手のコートに足が入ってしまう反則です。

これら二つの反則は上手くなるためというよりは、自分と相手がけがをしないために守るべきルールです。スパイクやブロックを後ろから前に跳んでしまうと、危険なため反則になってしまいます。真上に跳ぶことを意識しましょう。

あとはスパイクは特に練習あるのみです。助走のタイミングやボールをとらえる位置を修正しながら練習していきましょう。これらの技術は持って生まれた運動神経や身長などが影響するので、残念ながら一朝一夕には身に付きません。

さいごに

忘れてほしくないのは「楽しむこと」です。できなかったことができたり、仲間とボールをつなぐことを楽しんでください。苦しかったり、楽しくなければ、他のスポーツや他のコミュニティへ移動してみるのも一つの手だと思います。緩く楽しみたい人、上手くなりたい人、いろいろな価値観があります。

あなたはどこへでもいけます、何でもできます。よきバレーボールライフを。

以上(1418文字)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA